
2021年11月2日の含み益は13,103円でした!
2021年7月中旬にアカウントの開設を行なったので、3ヶ月半で約13,000円増えたという結果になっております。
13,000円増えた前提条件①【リスク許容度はMAX】

wealthNaviではまず投資を行う前にリスク許容度を診断します。
リスク許容度診断では現在6つの設問が容易されており、それぞれの内容は下記のスクリーンショットの通りです。
登録は全てスマートフォンで完結してとても簡単です。
(おそらく筆者が体験した登録フローの中では最も簡単でした。)

- 現在、何歳ですか?
- 年収はおおよそいくらですか?
- 金融資産はおおよそいくらですか?
- 毎月の積立額は?
- 資産運用の目的は?
- 株価が1ヶ月で20%下落したら?
WealthNaviのリスク許容度は現時点(2021年11月時点)で5段階あり、リスク許容度に応じた投資を自動で行ってくれます。
今回、公開した3ヶ月半で約1万3千円増えたリスク許容度は5段階のうち最も高いリスク許容度で運用した結果です。
13,000円増えた前提条件②【入金の時系列】
入金の仕方は下記のような流れでした
時系列 | 金額 | 元金総額 |
7月 | 頭金:10万円 | 10万円 |
8月 | 月次積立:1万円 | 11万円 |
8月 | キャンペーン入金:10万円 | 21万円 |
9月 | 月次積立:1万円 | 22万円 |
10月 | 月次積立:1万円 | 23万円 |
リスクは?
WealthNaviは元本が保証されているサービスではありません。
手数料や投資先の価値が下がると投資した金額より評価額が下回ることがあります。
実際に運用した、3ヶ月半の値動きですが、入金当初及び、中国恒大集団の問題が取り沙汰され始めた2021年9月に実際にマイナスに転じました。
一時は最大で5,241円マイナスの日もありました。
恒台集団の不安が一服してからは、プラスに転じたので一安心しましたが、短期的な赤字は当然あると覚悟は必要です。

【最高リスク許容度】の投資先ってどんなところ?

さて、実際に元本が保証されないのに、リスク許容度まで最大となると、リスキー、なんだか不安、ちょっと怖い、もしかしたらこの先にマイナスになるかも?と思うものです。
かくいう私もそう感じたので、不安を払拭する(投資先を理解しておく)意味でも銘柄を覗いてみます。
銘柄 | 評価額 | 損益 | 利益率 | 割合 |
米国株VTI | 86,000 | +6529 | +7.59% | 35.37% |
日欧株EVA | 81,149 | +4106 | +5.05% | 33.38% |
新興国株(VWO) | 37,745 | +791 | +2.09% | 15.52% |
米国債券(AGG) | 11,729 | +265 | +2.25% | 4.82% |
金(GLD) | 13,104 | +367 | +2.80% | 5.39% |
不動産(IYR) | 12,401 | +847 | +6.83% | 5.10% |
現金 | 975 | ー | ー | 0.4% |
なんだかんで全銘柄プラスになってる!
基本的にはETF商品がメインに投資を行ってくれて、その他は金くらいといったところでした。
もしかしたら、リスク許容度が異なれば投資先も変わっているかもしれません。
この辺りは継続的に調査してみたいと思います。
※ ETFって何?という方は過去にETFについてわかりやすく説明した記事があるので下記を見てくださいね。

各投資先について掘り下げると記事が長くなりそうなので、銘柄の詳細については後日調べていきたいと思います!
手数料は?
WealthNaviは手数料がかかります。
私の場合、具体的にかかった手数料は下記の通りでした。
期間 | 手数料 |
2021年7月21日~ 2021年7月31日分 | 31円 |
2021年8月1日~ 2021年8月31日分 | 103円 |
2021年9月1日~ 2021年9月30日分 | 195円 |
2021年10月1日~ 2021年10月31日分 | 214円 |
全期間合計 | 543円 |
毎月1度の手数料の支払いがあり、手数料は年率1.1%、また実質的な負担として年率0.08%~0.13%程度のETF保有コストがかかるとのこと。詳しくは公式サイトのリンクが最もわかりやすいです。
https://www.wealthnavi.com/fee
初期投資額はいくら?
WealthNaviで投資を始めるには投資金額が10万円必要です。
楽ラップなどは最低投資金額が1万円からなので、10万円手持ちがない方は楽ラップを始めても良いかもしれません。

まとめ
WealthNaviは初期投資金額が10万円必要なものの、登録も簡単で、毎月考えずに一定金額を投資できるためとてもおすすめです。
長期的なスパンで資産を着実に増やしていきたい方はぜひ利用してみてください。